-
-
MASTERキートン
私の人生を変えた本はたくさんありますが、一冊選べと言われれば、漫画ということで反則なのかもしれませんが、勝鹿北星作・浦沢直樹画のMASTERキートン、その中でも第4巻です。 MASTERキートンは、考古学者にして探偵(保険会社の調査員)、そして元軍人(イギリス空挺部隊のエリート)という三つの顔を持つ主人公キートンが、世界中で活躍する一話完結型の傑作漫画。考古学者としての歴史知識、探偵としての捜査情報収集能力、元軍人としてのサバイバル戦闘能力、どれも一級品の能力を活用するためそれぞれの話が変化に富み、冒険活劇あり、戦闘ものあり、歴史ミステリーあり、探偵ものあり、人間ドラマあり、とにかく一つの言葉でくくれない漫画でした。
-
-
エンタメ名言名場面集2 特等添乗員αの難事件
軽視されがちなエンタメ名言名場面たちに愛を込めて ゲームはインベーダーかせいぜいゼビウスまで、最近のものはついていけないと語る中高年は、それゆえ信頼できる存在ですか?AKBのメンバーの顔の区別がつかないとか名前を知らないというのが自慢になりますか?いずれも大きな勘違いといえましょう。いつの世も、どのような分野であれ知識の幅は広ければ広いほどよいのです。 ~特等添乗員αの難事件 能登廈人~
-
-
エンタメ名言名場面集1 はじめの一歩
文学・歴史・芸術に比べ、軽んじられがちな漫画・アニメ・映画・ドラマ・小説のエンタメ名言名場面たちに愛を込めて… 努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!! ~はじめの一歩 鴨川源二~ 言わずと知れたボクシング漫画の金字塔「はじめの一歩」から。 才能のみでボクシングをなめている世界チャンプに挑む鷹村守へ、名伯楽・鴨川会長が放った一言、しびれます。
-
-
山形県への関係人口拡大と移住定住促進の提言
若い世代の移住定住促進 ・地方暮らしにあこがれをもってもらい、わくわく感を創出する必要がある →市町村それぞれに特色を出した移住特典(山形市なら蔵王スキー年間パス、天童なら温泉使い放題、最上町なら暖炉の家など)を市町村と連携して設定し、一覧で提示してわくわく感を創出するとともに市町村同士でいい意味での競争を誘引する ・若い時代は華やかな都会に憧れるのは仕方ないが、それほど毎日飲んだり遊んだりするわけではない。また買い物や文化芸能活動などはネットの普及により都市と地方の差は埋まってきている。ただディズニーランドなどの施設はさすがにない